いつかアフリカに行きたい男のブログ

東京リーマン33歳のブログ。昔から「いつかアフリカ行きたいな」って思いながらも、このままでは行かないで死ぬパターンのやつです、きっと。

オゾン水が環境にやさしい理由

f:id:itsuka-Africa:20160727180557j:plain

 

最近、オゾンにハマっているアフリーです。

今日は、オゾンはオゾンでも「オゾン水」にフォーカスしたいと思います。
「オゾンは環境にやさしい」と聞くと、「ふぅ〜ん、そうなんだぁ」って思うだけで、実際に「えっ、じゃあ、おまえ、オゾンのどこが環境にやさしいか言ってみ」って言われたら何も答えられないので、一度そのあたりのことを調べてみたいと前から思っていました。

 

で、今日はそのあたりのことについて書きたいと思います。ちょっと長いっす。

 

 

個人でオゾン水を利用する方の多くは、オゾン水による「殺菌効果」「消臭効果」の2つを期待している。

 

では、そのオゾン水がどのように「環境」にとってやさしいか、そう、今回はそれを考えてみたんだ。

 

オゾン水が利用される状況から、オゾン水と環境という切り口で見ていきたいと思います。

 

 

1. 農地やゴルフ場の土壌汚染を最小化するオゾン水(土壌環境)

農地に作物を植えて育てる、利用者にとって使いやすく美しいゴルフ場を整備する、この2つの異なるケースで共通するのは、「相応の農薬を利用しなければ、目的は実現しない」ということです。

 

農地で作物を育てるには、病気や害虫から作物を防がなければならない。そして、ゴルフ愛好者が楽しくプレイするためには、芝が美しく整えられ、病気や害虫を防ぐ必要があるんだよね。農薬は、こうした目的を実現するために用いられる。

 

日本には、農薬取締法という法律があり、農薬を販売する上で登録が必要で、厳しい審査をクリアする必要がある。また、農薬の適切な使用にあたっては、農薬管理指導士という資格の取得が推奨されている。発展途上国と比べると、こうした法律は厳密に運用されているけど、繰り返し同じ土地で農薬を用いることは、(利用する農薬の種類にもよりますが)土壌汚染につながる恐れがあるってこと。

 

 

オゾン水は、一定時間経過すると普通こうした土壌環境の維持に貢献している。端的に言うと、オゾン水を利用することで、農薬の利用を減らすことができる。オゾン水には、病気を防ぎ害虫を退治する効果、農作物の種子を消毒する効果が期待できるんだ。

 

これまでこうした効果を得るために、農薬を使っていた場合、一部をオゾン水に置き換えることで、農薬の使用量が減り、土壌環境に対する負荷を軽減することができる(農薬の使用量が減る、ということは、農薬購入の費用削減にもつながります)。

 

2. 環境への負荷ゼロのオゾン排水(河川・海水環境)

家庭や工場などで利用された水は、排水となり下水道に流れる。家庭で利用した水は生活排水として、工場やホテルなどで利用された水は産業排水と呼ばれるけど、どちらも下水道を通じて下水処理場に運ばれ、ここで処理された水が河川や海に排出される。

 

もし下水処理場に運ばれる水の汚染度が低かったら、河川や海に排出される水も、よりキレイになるし、下水処理場の処理の負荷も軽減する。オゾン水は、こうした負荷の軽減に貢献している。

 

オゾン水は、その性質として不安定であるため、一定時間を経過するとオゾンが分解し、普通の水に戻るという性質がある。例えば、洗浄用として大量のオゾン水を使った場合でも、数十分立てば普通の水に戻るため、洗剤や塩素のように成分が残留し続けることはない。これは、下水の配管を痛めることを防ぐし、下水処理場の処理負担を軽減し、最後にはよりキレイな水となって河川や海に排出される。

 

3. 家の中の小さなトラブルを減らすオゾン水(住環境)

オゾン水を家庭で使って、掃除をしたり、野菜などを洗ったりする人は一般の人が想像する以上に多い。オゾン水を利用すること自体で、殺菌効果によるメリットが大きくあると言えるんだけど、これ以外にも、住環境の向上につながることがある。

 

洗剤を使って掃除をすると、洗剤がはねて壁にこびりついて、放置するとそれが汚れやカビになる(こうした汚れは後に改めて掃除する必要があります)。

 

また、小さな子どもがいる家庭だと、洗剤を使って洗い物をしていたら、洗剤がはねて近くにいた子どもにかかってしまった、というケースもある。床に、洗剤が溶け込んだ水を流してしまって、念入りに掃除したが、それでも床がヌルヌル、ベタベタするということもある。強い洗剤を使うと、手荒れがひどい場合もあるよね。(僕はそれが大嫌い)

 

オゾン水を利用することは、こうした洗剤を利用することによる手間やトラブルを減らすことにつながる(面倒やイライラを減らすと言い換えてもいい)。

 

オゾン水は時間がたつと普通の水になるので、例えば床にオゾン水をこぼしてしまったとしても、洗剤液のように、床に成分が残ることはナッシング!乾いた布でさっとふき取るだけで大丈夫。

 

どうどう?

こんな感じでオゾンのことを書いてみたんだけど。

 

オゾン水の利用を促進することで、いろいろな環境の負荷を下げ、日常の手間やイライラを防ぐことに気が付いてくれたらなぁ〜。

 

皆さんもぜひ、オゾン水を利用して、家に地球にやさしい生活を送ってください!

 

って言っても、みんな「水素水」ばっかりなんだよなぁ。。。

 

オゾン水って、こんなにも確かですごいのに。。。

 

オゾン水に関する製品やホームページは実にたくさんありますが、オゾン水とかオゾン発生器とかで評判がいいのはどうやらこちらのメーカーのようです。